リラックスバスタイムにアロマバスソルトを♪

 

 

 

 

先日、ブログで試作写真をお届けしたバスソルト
夜はまだまだ冷えるので、寒いなという夜に使ってみました
カラダがほっこり温まり、固まったカラダがゆるゆるとほぐれて
いつものバスタイムがよりリラックスタイム♪になりました

バスタイムが質の良い眠りを導いてくれる理由
改めてお伝えしてみようと思います

①カラダを温めることで自律神経の乱れを調整

ストレスにより引き起こされる自律神経の乱れ
放っておくと、肩コリなどの不調の原因になることもあります。

お風呂でカラダを温めるとき
40℃以下の少し温かいなぁ、、という温度にしてみてください。
これくらいの温度は副交感神経を優位にしてくれるので
自律神経の乱れを調整してくれます。
また、温めることで血流が良くなり筋肉もほぐれていきます。

もし、気分をシャキッとさせたいときがあれば
ちょっと高めの42℃くらいでの交感神経を優位にする入浴もおすすめです。

②水圧で血流を促進

お湯につかることで、からだのつかっている部分は水圧を受けます。
例えば、腹部が圧迫されると横隔膜が上に押し上げられて肺の容量が減少し
呼吸が頻繁になり、心臓の動きが活発化して血流が良くなります。
*循環器・呼吸器に既往症のある方は注意が必要です!
また、下半身により水圧がかかれば血液やリンパ液が
上半身に押し上げられ血流改善につながります。

③浮力でリラックス

水に浮くことでカラダが軽くなり
重力の負担を抱えている脚や腰が解放され動かしやすくなります。
水中でカラダを動かすと水の抵抗で筋肉が適度に刺激され
マッサージ効果により筋肉の緊張がほぐれます。
筋肉が緩めば、脳への刺激が減り、アルファー波が出て
副交感神経が優位になり、心をリラックスした状態に導きます。

バスタイムについて改めて考えてみると
自律神経を整えたり、筋肉をほぐしたり、といいことづくめ♪
さらに、バスソルトを使うと
温め効果や塩分濃度による水圧UPも期待できますよ♪

少しずつ、寒さは和らいでいきますが
春は少し自律神経が乱れやすい季節
リラックスバスタイムのためのバスソルト作りにいらしゃいませんか?
今週末、3月4日 日曜日のイベントです
お席に限りがありますのでお早目のご予約をおすすめします
詳しくはこちらまで