通勤時、通らせて頂いている高牟神社で、梅や木瓜などが咲きはじめ、春の訪れを感じています。
春の養生のポイントは《デトックス》。
冬にため込んだものをうまく発散させることがキモとなります。春は少し苦みのあるものを食べるといいよ、なんて聞きますが、これもデトックスですね。
春の植物も上へ上へと伸びていくように、陽気が盛んになると体内でもエネルギー(熱)が上部に上がりやすくなります。頭がぼうっとしたり、目が充血したり、肩こりやイライラも現れやすくなると言われています。
春の養生コースでは 血液を蓄え、体内の血液量を調節し、新陳代謝、情緒の安定などを担う『肝(かん)の養生』をとりいれています。背中・デコルテに加えて手や腕、そして肝経のツボを刺激する脚後面のトリートメントとリフレクソロジーを行います。
使用する精油は 春の養生にぴったりのすっきりとした2種類の薬箱オリジナルブレンド精油からいずれかをお選びください。
◎プラナロム社のオレンジ・ローズウッド・クラリセージ・ペパーミントなどをふんだんに使用した 『めぐりブレンド』
◎yuicaのニオイコブシブレンドにレモンをたっぷりと加えた 『めざめオリジナルブレンド』
いずれもアロマ専門サロンならではの贅沢なオイルです。
施術後にお出しする養生のための薬膳茶『美爽茶』は、紫蘇、甜茶、グァバ、マイカイカを組み合わせたオリジナルブレンドです。花粉症にもよさそうですね。
今の季節にだけ体験できる『春の養生コース』をぜひお試しください。気温変動や環境変化でストレスが増えるこの季節を、皆様がどうか健康にすごせますように♪
光