11/2(日)【15th Anniv.スペシャルワークショップ】
美しい和菓子作り~はさみ菊
菊の形をした上生菓子を作ろう

 

和菓子職人さん直伝!

細工鋏(さいくばさみ)と言う製菓用の鋏を用い、練切の花びらを1枚ずつ細かく切って仕上げる「はさみ菊」を2点お作りいただけます。
作った作品は、専用のカップに入れてお持ち帰りいただけます

はじめに練切(ねりきり)を使って細工鋏の使い方を練習してから行いますので、和菓子作りが初めての方でも安心してご参加いただけます。

 

<講師プロフィール>
老泉 翔太 Oizumi Shota

和菓子処三好屋老泉の三代目である老泉翔太さんは、「たねや」で修業され、家業を継ぐため瀬戸市へUターン。より多くの人に和菓子の魅力を伝えたいという思いから、ワークショップを開始。見た目のイメージと口に入れた時のギャップを楽しんでもらえる和菓子を発信しています。可愛いキャラクター和菓子はインスタグラムでも話題。全国和菓子協会認定の優秀和菓子職の日本最年少記録保持者でもあり、和菓子の国家資格である「1級菓子製造技能士」。近年では、台湾や中国での和菓子のデモンストレーションなど、活動も世界に向け和菓子の魅力を発信されています。

INFORMATION

日 時:11月2日(日)14:00〜15:30(90分)

参加費:4,500円(税込)要予約・要事前払

申込期限:10/26

会 場:自然の薬箱

対 象:13歳以上(山芋などのアレルギーの無い方)

持ち物:エプロン、濡らしても良い布巾かハンドタオル
※会場は、お靴を脱いでの参加となります。足が冷える方は靴下などをお持ちください。

定 員:10名様

お支払い方法:1階店頭または、銀行振込で、お申込み後7日以内にお支払いください。
ご入金後お申し込み確定となります。
<振込口座> 三菱UFJ銀行 今池支店  (普通)0067956  口座名義:株式会社自然の薬箱
※振込手数料は、ご負担をお願いいたします。

 

参加お申込・お問い合わせ

1F漢方薬局レジにてお申し出いただくか、お電話または下記のごメールフォームからどうぞ。

 

電話でのご予約:052-734-3004 
ご予約されたいレッスン名と開催日をお伝え下さい。

 

メールフォームでのご予約はこちらをClick!

 

※先着順受け付けで、定員になった場合はキャンセル待ちとなります。
※お申し込みの方は、受講料の事前お支払いをお願いいたします。
※お申込後のキャンセルは、なるべくお早めに前日17時までにお知らせください。
※下記キャンセル規定を御覧ください。
※お問い合せフォームからのご連絡の場合、返信させて頂く時点での受付になりますのでご、了承くださいませ。
※お問い合せフォームからのご連絡の場合、通信エラーが発生する場合もございますので、3日以内に返信がない場合は再度ご連絡いただけますと幸いです。

 

■キャンセル規定
開催決定連絡後、指定期日以内にご入金がない場合には、お席がご用意できない場合があります。
お振込みが期日に間に合わない時はご連絡ください。

ご入金後のキャンセル料について
お客様のご都合により、キャンセルの必要がある場合は、必ず前営業日までにご連絡をお願いいたします。
尚以下の、キャンセル料金が発生いたしますので、ご了承くださいませ。

8日前まで 無料(事務および返金手数料はご負担ください)
7日前〜前営業日 受講料の50%
当日 100%

※ 開催日を当日とし 開催前日を1日前と数えます。水曜定休日ですのでご注意ください。
※ご体調の急な不具合の場合もご連絡をお願いいたします。

 

 

■お電話での受付時間/9:30〜19:00
(土日・祝日は18:00まで)
■定休日/水曜日