カゼの予防って何するの?~はじめてのお灸教室
1月と2月のお灸教室は
カゼの予防と対処のお灸というテーマで行いました
日頃、鍼灸室で施術をしていると
カゼの予防って何かされてますか?と
質問を受けることが時々あります
手洗い、うがい、質の良い睡眠、バランスのとれた食事・・・
当たり前の話だと思いましたか?
でも、その当たり前が本当に大切なんです
カゼって一言にいいますが
発熱・咽頭の痛み・くしゃみ鼻水などの症状を伴うものを
カゼ症候群といい、症状も原因も多岐に渡り、正体は不明
というのが、カゼなんです
原因と言われているウィルスが体内に入ったとしても
カラダが元気であれば症状はでないもの
ならば、カラダを元気にしておくことが大切
カラダが元気というのは
活動に必要なエネルギー・体温がある
侵入してくるウィルスなどに対抗できる免疫がある
・・・というような状態
そのためには睡眠や食事などの当たり前のことにプラスして
時々、お灸だったり鍼だったりを使って、カラダを温めたり
巡らせたりする力を加えてあげる、これが私流のカゼ予防です
私はあまりカゼをひかないのですが
春先に一日発熱する、というのがここ数年の定番
そんな発熱はカラダのデトックスと免疫UPのためなので
そろそろ来るかな、と思いつつ過ごしています
はじめてのお灸教室では季節の養生について
予防と対処、両方をお伝えすることを目標に行っていますが
とくに予防=カラダづくりに重点をおいています
今日ブログに書いたようなお話は予防のお話ですね
3月と4月のテーマは花粉症
ぜひ、気になる方はHP(詳しくはこちら)をのぞいてみてくださいね
また、参加のみなさんで力を合わせて
“よもぎ”から“もぐさ(おきゅう)”を作る体験もすごく人気です
作ったもぐさ(おきゅう)で季節のお灸も楽しんでいただけます
1月2月は生姜灸でした
3月4月は何にしようかな・・・?これを考えるのも楽しみの1つ♪
参加の方も楽しみにしてくださいね♪