2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 せんだ 終了イベント 11月開講 JAMHAハーバルセラピストコースハーブ初心者から、メディカルハーブの知識を深めたい方まで ハーブ初心者から、メディカルハーブの知識を深めたい方まで、知識を活かしてホームケアはもちろん、ショップやサロンなどのお仕事でお客さまへのアドバイスに役立てたい方などにおススメです。季節や体調の変化に応じてハーブを上手に活 […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 せんだ 終了イベント 12月開講 JAMHAシニアハーバルセラピストコース ハーバルセラピストで学んだ30 種類のメディカルハーブの働きをより深く学び、植物療法を実践するうえで不可欠な 知識を身につけるためのコースです。メディカルハーブの講師・専門家になりたい方、セラピスト、健康・医療従事者 の […]
2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 せんだ 終了イベント 9/8スタートAEAJ アロマテラピー検定対応コースアロマの基本がしっかり学べます 毎年5月と11月に行われる (公社)日本アロマ環境協会アロマテラピー検定に対応している講座です。 講座を受講することで、アロマの基本を学ぶだけでなく、香りをたくさん体験すること、 香り体験を仲間と分かち合うこととともに、 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 せんだ 終了イベント 薬膳干菓子「Piece ピース」予約受付中!自然の薬箱監修の新感覚の和三盆の和菓子です♪ pieceは気軽に和菓子と薬膳を楽しんでいただきたいという想いをコンセプトに、 瀬戸の和菓子屋老舗の三好家老泉の三代目である老泉翔太さんが創り上げた薬膳干菓子です。 自然の薬箱も薬膳素材の選定や五行との関連のアイデアなど […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 takahashi 終了イベント 自然の薬箱NEWS<Spring 2020 No.84> 「春の養生」を取り入れて、心地よく過ごそう 東洋医学では、春分の日を境に陰から陽に季節が転じていく時季。陽気もよくなり、過ごしやすい季節です。 でも、生活環境が大きく変わる季節でもあるので、自律神経が乱れがち。さらに、今 […]
2020年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 せんだ 終了イベント ナチュラルビューティースタイリスト講座 健康で心地良く毎日を過ごすためには何をしたらよいか? 答えは一つではありません。 例えば・・・ 旬の食材を食す。 ハーブやアロマを使う。 お灸をしてみる。 からだを動かす。 からだを温める。 ちょっとした工夫や知識を得た […]
2019年12月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 takahashi 終了イベント 自然の薬箱NEWS<Winter 2019 No.83> 冬の養生の仕方、 知ってますか? 二十四節気では、 立冬から大寒までが冬にあたリます。 国最古の医学書といわれる「黄帝内経(こうていだいけい) 」よると、 冬の3か月は「閉蔵(へいぞう)」といい、 この時期は万物が門戸を […]