ヨガポーズの王様!「シルシアーサナ」ってどんなもの?

12月も半ばに差しかかり、ご来店のお客様に屠蘇散をプレゼントしたり、今年最後のご挨拶などを交わすことが多くなり、師走のあわただしさも加わって、年の終わりが近づいていることを実感しています。変異株による再燃が起こらないように、忙しくても、ひとりひとりがしっかり感染対策を心がけていきたいですね。

毎週火曜日にお届けしております、自然の薬箱の「Naturalist Web Magazine」。

皆様が穏やかな日常を取り戻せるその日まで、健やかに過ごせるお手伝いが出来ればという思いを込めて、Vol.85をお届けいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心とからだのバランスをはかり、よりすこやかで美しくいられるためのメソッドとして人気のヨガ。自然の薬箱のボディーワークスタジオでも、多彩なインストラクターによる様々なヨガレッスンが毎日開講されていて、多くの方にご参加いただいています。

ヨガといえば、様々なポーズがありますよね。ヨガの教典の一つ「ゲーランダ・サンヒター」では、8,400万種類も数があると記載されているんですよ。この世に存在するあらゆる生物や、自然のもの全ての数と考えられているとか。

そんな膨大なヨガのポーズの中でも「ヨガポーズの王様」が、ヘッドスタンドのポーズ「シルシアーサナ」。ヨガを学んでいる方なら、いつかはチャレンジしたいポーズの一つです。

いつかは、私もできるようになりたい!と思っていても、「シルシアーサナ」については、あまりよくわからない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで今回は、自然の薬箱 ヨガインストラクター Mika が、自身の体験を交えながら「シルシアーサナ」のポーズを行うメリットを、詳しくご紹介します。

きっと「シルシアーサナ」にチャレンジしたくなりますよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<目次>

 1. シルシアーサナが出来るようになるまでの道のり

 2. シルシアーサナのアンチエイジング効果

 3. シルシアーサナで脳をリラックス!

 4. 新たなチャレンジが脳のアンチエイジングにつながる!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1. シルシアーサナが出来るようになるまでの道のり

ヨガを学ぶ人なら、誰もが一度は憧れるポーズが「シルシアーサナ」です。

今から数年前、ヨガインストラクターの養成学校へ行っていた頃に、私はこのポーズを初めて知りました。最初にこのポーズを見たときは驚愕で体が硬直したのを覚えています。

そして同時に「無理!!!」と叫んでいました。

でも、ヨガインストラクターの養成学校を卒業するためには、このポーズが出来ないといけない!ポーズを練習することが必須なのです。養成学校も卒業が近づく頃には、無理でも嫌でも練習しないといけないのがわかっていたので、嘆いてばかりいたのを今でも覚えています。今思い出すと、何故挑戦してないのに無理だと思うの?と自分に聞きたいくらいです(笑)。

そんな時に、私が過去に師匠から教わったことの1つにこんな言葉を思い出しました。

ヨガを続けていたら、ある日突然出来なかったポーズが出来る日が来る。
だからヨガを続けましょう。

当時はその言葉の意味をあまり理解できていなかったのですが、思い立って、まだ出来たことがないヨガのポーズに再度挑戦してみたところ、見事成功!出来なかったはずのヨガポーズが出来た日のことを、今でも覚えています。

これはシルシアーサナではない別のポーズですが、ヨガの練習を継続することの効果を実感した瞬間でした。その後、この言葉を胸にシルシアーサナに挑戦し、無事卒業することができました。

ヨガは継続することによって、出来なかったポーズが出来たり、もしくはマインド面で変化が現れたりします。これは、沢山あるヨガの魅力の中の1つといえます。

シルシアーサナというポーズも、練習を積み重ねていけば自分のものにできるはず。そこで今回は、シルシアーサナについてどのような効果があるのかという点からお話します。得られるメリットがわかると、きっと挑戦したくなりますよ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2. シルシアーサナのアンチエイジング効果

シルシアーサナは、アーサナの王とも呼ばれることもあり、心身共に効果の多いポーズです。ではなぜ、シルシアーサナのポーズをとると様々な効果が得られるのでしょう?

私たちは普段、頭が上で足が下で過ごしています。これは内臓が下垂した状態で生活しているということであり、内臓が重力に引っ張られて、下に下がるということになりますよね。

内臓がずっと下がっているということに意識を向けてみると、本来あるべき位置からずれている事がわかります。だからこそ、時には重力から解放して、もとの位置に内臓を戻してあげることも大切。逆立ちのポーズをとることは、そんなときに有効なのです。

内臓を正常な位置に戻す習慣を身につけると、便秘や下半身太りを解消に導くことができ、疲労回復などにも繋がっていきます。また、重力の影響から逃れることで心臓を休ませ、血行を良くしてくれるという効果も期待できます。

さらには、腰にかかる圧力をも取り除いたり、顔のリフトアップにも繋がります。

シルシアーサナは、女性ならではのお悩みを改善するためにも、ぜひチャレンジしてほしいポーズなのです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3. シルシアーサナで脳をリラックス!

さらに、シルシアーサナは、脳にとっても良い働きをしてくれるんですよ。

シルシアーサナをとるときは頭頂が地面に着くことになりますよね。すると、頭頂にある『百会(ひゃくえ)のツボ』を刺激することになります。

ツボを刺激することにより、リラックスすることが出来ることはよく知られていますが、なかでも「百会」のツボを刺激することで期待できる効果は沢山ありますので、そのいくつかご紹介しますね。

 

百会のツボの期待できる効能
・リラックス効果
・鼻づまりや花粉症の緩和
・便秘改善
・肩こり改善
・頭痛緩和
・自律神経を整える
・ストレス緩和

どれも、現代を生きる私たちにとって気になる症状ばかりですよね。シルシアーサナのポーズをとると自然に百会を刺激でき、様々な症状を改善へと導くことができますよ。

また、シルシアーサナのポーズをとることによって、脳のリフレッシュ効果も期待できます。

普段、頭は心臓より上にありますが、シルシアーサナのような逆転のポーズでは、頭が心臓の下になり、逆向きの状態になります。頭の位置が低くなると、頭部への血流がアップすることで脳内の血流が良くなり、頭がスッキリすることへと繋がっていきます。私自身も毎朝シルシアーサナをするのが日課なのですが、終えた後は、実際に脳がスッキリしたような爽快感を感じています。

脳に疲れを感じたときやスッキリしたい時に、是非とも取り入れていだだきたいポーズです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4 新たなチャレンジが「脳のアンチエイジング」につながる!

突然ですが、「Superager(スーパーエイジャー)」という言葉をご存知でしょうか?年齢が60~80歳、思考力は20~30歳代という若さを維持している方々の事で、一般的に、齢をとるとメンタル面での能力が衰える傾向があることに対し、「Superager」は、脳の萎縮が少なく、記憶力、学習力、注意力、判断力といった脳の重要な働きも衰えていないということが、アメリカマサチューセッツ総合病院のブラッドフォード・ディッカーソン氏のチームによって解明されました。

では、何故「Superager」と呼ばれる人たちは、脳の萎縮が少ないのでしょうか?

大脳は、私たちの脳の中で最も発達した部分で、その断面を見ると、脳の表面近くに灰白色の大脳皮質が見られ、それより内側の白色の大脳髄質に区別されます。

大脳皮質(灰白質)は、神経細胞や細胞体が多く集まる部位で、感覚や運動、感情(精神作用)、記憶などを司っています。また、大脳髄質(白質)は、神経線維(軸索)が多く集り、脳のさまざまな領域をつなぐ重要な役割を果たしています。

これらの重要な役割を持つ大脳は、加齢とともに委縮してしまい、最近の研究では、高齢になると1年間に大脳皮質(灰白質)を約0.7%ずつ、大脳髄質(白質)を約1%ずつを、それぞれ喪失するということが分かっています。

しかし、「Superager」と呼ばれる人々の多くは、典型的な高齢者の大脳皮質よりも厚く、解剖学的にも若い成人と区別がつかない領域が維持されているのです。

これにはいくつかの要因があるとされていますが、中でも注目したいのが…

「新しいことにチャレンジしている」人が多かったという点です。

新しいことを始めると、最初はなかなかうまくできなくてイライラしたり、挫折感を味わったり、疲労を感じることがありますよね。でも、それらはすべて大脳皮質を刺激する材料になっているのです。少し難しいと思っても新しいことにチャレンジすること自体が、脳を衰えさせない秘訣だったんですね。

とはいえ、私たちの脳の特性として、安心できることや安定したこと、慣れていることを好む傾向があります。「やっぱりやめておこうかな?」という考えが浮かんだとしても、あえて新しいことにチャレンジすることが大切です。

今、ヨガを学んでいる方なら、これを機会にシルシアーサナのポーズにチャレンジするのもよし、いつかやってみたかった趣味などに早速チャレンジるのもよし。それらがすべて脳のアンチエイジングになり、「Superager」な脳へとつながっていくのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか?今回は「シルシアーサナのメリット、挑戦することの意義」についてお話してきました。

はじめは困難に感じていたことも、小さな積み重ねを続けていくうちに、夢が目標となり、そして現実へと変化し、達成感を得ることによる幸福感の向上にも繋がっていきます。それはヨガも同じ。出来ないと思っていても、ポーズの持つ意味や効果について理解を深め、練習していくことは、ポーズができるようになるだけでなく、自分自身を大切にすることや健康な体づくり繋がっていきます。

この機会に、シルシアーサナのポーズができるようになりたい!という方は、1月からスタートするレッスンではじめの一歩をふみ出してみてはいかがでしょうか?。シルシアーサナについてさらに深く学ぶことのできるレッスンでは、ご自宅でシルシアーサナを練習できるようになるためのコツもお伝えします。

詳しい内容・お申込みは、こちら >>

脳はいくつになっても進化できるものだともいわれています。年齢や経験を問わずに新しいことにチャレンジして、常に脳に刺激を与えるようにすれば、あなたも「Superager」の仲間入りができるかもしれませんよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<次回「Naturalist Web Magazine」のお知らせ>

~12月21日(火)配信予定 ~

「Naturalist Web Magazine_Vol.86」では、

「新しい年を健やかに迎えるために!冬の感染症対策」をお届けします。

新たな変異株が見つかった新型コロナウイルスはもちろんのこと、冬はインフルエンザやウイルス性胃腸炎など、様々な感染症が猛威を振るう季節です。せっかく新しい年を迎えるのに、感染症にかかって辛い年越しは避けたいものですよね。

そこで次回は、冬の感染症対策を振り返りながら、自然の薬箱の漢方薬剤師おすすめのお手元にあると安心な漢方薬をご紹介いたします。

私たちと一緒に、新しい年を健やかに迎える準備をしませんか?

※ 次回予告内容は、変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

~「Naturalist Web Magazine」は、毎週火曜日の配信予定~

今後も、自然の薬箱ならではの様々な情報を予定しています。どうぞお楽しみに。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バックナンバーの一覧を見る >>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー